top of page
第3回 日本信用格付学会・年次大会

 

開催日時 2024年9月21日(土曜日) 10:30~17:40

 

会場 関西大学東京センター 教室A

              東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー9階

              JR東京駅日本橋口、東京メトロ東西線大手町駅B7出口

              https://www.kansai-u.ac.jp/tokyo/map.html

 

 午前の部 10:50~11:50

午前司会:目 篤 氏(わかもと製薬)

 

開会の挨拶  10:50~11:00

日本信用格付学会 会長 黒沢 義孝 氏

 

自由論題報告(1) 11:00~11:50(報告30分・討論10分・質疑10分)

報告者:中西 正行 氏(阪南大学)

テーマ:「韓国における人為的寡占状況にある信用格付産業の諸問題」

討論者:森田 隆大 氏(森田アソシエイツ)

 

 

昼休み 11:50~13:00

理事会 12:00~12:30

 

 午後の部 13:00~17:40

 

統一テーマ「サステナブルファイナンスの現状と未来:格付への影響とその課題」

司会:田村 香月子 氏(関西大学)

解題 13:00~13:10

 

講演報告(1) 13:30~14:00

香月 康伸 氏(みずほ証券)

「進化を続けるESG投資」

 

講演報告(2) 14:05~14:35

円谷 昭一 氏(一橋大学)

「上場会社のESG情報開示の現状と課題」

 

講演報告(3) 14:45~15:15

梶原 敦子 氏(日本格付研究所)

「サステナブルファイナンスの経営戦略における位置づけ~トランジションファイナンスを例として~」

 

講演報告(4) 15:20~15:50

湯山 智教 氏(専修大学)

「サステナブルファイナンスと信用格付」

 

シンポジウム 16:10~16:50

司会:田村 香月子 氏(関西大学)

 

会員総会  17:00〜17:30

 

閉会の辞 17:30~17:40

 大会実行委員長 田村 香月子

以上

日本信用格付学会

bottom of page